ロボカップジュニアジャパン2024茨城ブロック県南・県央ノード大会の提出物についてご案内します。
競技により提出方法・期日が異なりますので、十分に確認してください。
★提出物★
【全競技共通】
ノード大会では、ポスターの提出は求めません。
※茨城ブロック大会では提出を必須とします。
※茨城ブロック大会での提出体裁はジャパンオープンに準拠します。
【オンステージ・ワールドリーグ】
・テクニカルディスクリプションペーパー(必須)
ファイル名は、「TDP_チーム番号_チーム名.pdf」とし、A4縦・PDF形式で2~5枚以内で作成したものを提出してください。
テンプレートは下記よりダウンロードしてご使用ください。
●テクニカルディスクリプションペーパーのテンプレート●
※テクニカルデモンストレーションビデオの提出はノード大会では行いません。
【オンステージ・日本リーグ】
・テクニカルシート(必須)
ファイル名は、「TS_チーム番号_チーム名.pdf」とし、A4縦・PDF形式で2~6枚以内で作成したものを提出してください。
テンプレートは下記よりダウンロードしてご使用ください。
●テクニカルシートのテンプレート●
【レスキュー】
【Class 1,2規格のレーザー使用チームのみ】レーザーのデータシート
【当日の車検・インタビュー時に使用する資料】※任意
・成果物を説明するための文章等
テクニカルドキュメントやプログラムのソースコードなど
・エンジニアリングジャーナル
――――――――――――――――――
★提出方法★
【レスキュー】
・紙に印刷をして大会当日に持参⇒車検・インタビュー時に審査員に提出
※判断が難しいもの、使用に不安があるものについては、事前にメンターからお問い合わせください。
【オンステージ】
12月1日(金)に公開予定の以下のフォームから提出を行ってください。
※提出物の提出と同時に「音源と映像資料の提出・再生方法についてのアンケート」を行います。
【オンステージ】提出物提出・音源と映像資料についてのアンケートフォーム
★提出締め切り★
2023年12月10日(日)20時00分まで